
40代というのは悩みの多い世代です。
一般社団法人日本産業カウンセラー協会の統計結果をみると、相談件数が最も多いのが40代ということからもわかります。
そこで、この記事では40代の悩みランキングとその解決策をまとめおり、次のことを理解することができます。
- 世の中の40代の人たちがどのような悩みを持っているか
- それぞれの悩みに対する解決策
- 悩みを解決するために、すぐに取るべき具体的な行動内容
多くの人が直面する問題ですので、アラフォーのうちに対策をうっておく必要があります。
40代の悩みランキング
40代の悩みランキングを大きく分類すると、次のようになっています(厚労省「国民生活基礎調査」資料より)。
やはり、働き盛りの40代は「仕事の悩み」が圧倒的に多いです。
週5日働くサラリーマンにとっては、4位の人間関係も職場の影響を大きく受けます。
次に多いのがお金の悩みです。
3位の介護や5位の子供の教育も、お金の問題が多くをしめます。
そのため、このブログでは次の2つに集約しています。
- 仕事
- お金
それぞれの具体的な内容に対して解決策を説明していきます。

40代サラリーマンの「仕事の悩み」
ミッドライフクライシス(中年の危機)という言葉があります。
精神的にも体力的にも衰えてくる40代や50代の人たちに訪れる悩みのことを指します。
その中でも、仕事に対しての悩みは、年齢を重ねるごとに増えていくばかりです。
具体的にあげると、次のような内容です。
このように1つでも不安や悩みがでると、
「あと25年近く、今の会社に居続けるのか?」
ということを考えはじめます。
行動をすぐに起こしていかないと時間だけ過ぎ手遅れとなり、惰性で今の仕事を続けることになるかもしれません。

仕事の悩みの解決策とは
人間関係の悩み、会社存続に対する不安、気力の低下、環境への不満
これらの悩みを解決するためには、転職を検討するがよいです。
自分自身の市場価値をはかることもできるので、その気がなくても試してみてください。
転職市場も活性化しており、無料で相談できるサービスも数多くあります。
自分の希望にあった職場がないか、探してみましょう。
-
厳しいと言われている40代の転職が悲観的ではない理由
続きを見る

給料の停滞感、会社存続に対する不安
副業スキルをつけて、いつでもフリーランスとして稼ぐ準備をしておくとよいです。
個人で稼ぐ力をつけることで、会社に頼らずに生きていくことができます。
時代的にも個人で稼ぐ環境が整いつつあるので、利用しない手はないです。
-
アラフォーでも今からはじめてフリーランスをめざせる副業を紹介
続きを見る

退職金への不安、給料の停滞感、会社存続の不安
会社での人間関係や環境は良好だけれどもお金の面だけが不安という人は、投資による資産形成という解決策があります。
お金に余裕があると、人生の選択肢を増やすことができます。
何かあった時の備えにもなりますし、何もなければ定年を待たずに早期退職も視野に入ってきます。
-
【めざせ2000万円】積立投資は40代からでも充分間に合う
続きを見る

40代サラリーマンの「お金の悩み」
40代の平均貯蓄額は666万円です。
40代は老後2000万円問題という大きなお金の問題が気になりはじめます。
しかし住宅ローンの返済や子供の教育費、ましてや親の介護の心配など貯蓄ができるような状況ではありません。

こういう状況で追い詰められてくると、宝くじやビットコインで一発逆転を狙いたいという気持ちになるかもしれません。
しかし、40代からの資産形成でも遅くはないため、そこまで大きなリスクをとった投資をする必要はありません。
出来る範囲で着実に積みあげていけば、必要なお金を充分に手に入れることは可能です。

お金の悩みの解決策とは
今よりも収入を増やす
本業で収入を増やすことが一番です。
しかし、40代ともなるとキャリアもある程度みえてきており、増やすことが20代、30代の頃よりも難しくなります。
もし給与の頭打ちを感じているのであれば、副業で稼ぐことを検討しましょう。
-
サラリーマンがネットだけで稼げる副業一覧と月収目安
続きを見る

節約する
もし、今まで節約することを意識していなければ、数万円節約できる可能性があります。
携帯電話料金や生命保険料など必要以上にお金を払っている人は多いです。
固定費を少し見直すだけでも、月に3~5万円の節約効果がでるひともいますのでチェックしてみてください。
-
月5万円捻出!?40代なら知っておきたい節約の常識
続きを見る

投資して増やす
老後2000万円問題や退職金が不安な人は、投資して増やすことでその悩みを解決することができます。
アラフォーであれば、月に4万円の投資で老後までに2000万円貯めることは可能です。
-
アラフォーからはじめる投資戦略!はじめての投資は何を選べばよい?
続きを見る

まとめ
このように、40代に多い悩みと解決策を紹介しました。
一方、このような悩みを持たずに40代を快適にすごしている人たちもいます。
具体的には次にあげるような人たちです。
- 若い頃から資産形成しており、給与はそこそこでいいので会社の評価も気にならない
- フリーランスで働いているため、人間関係も気にせず働く時間も自由に選べる
- テレワークOKの会社なので地方に移住、ワークライフバランスを充実させている
ポイントは「資産が充分にある」「自分で稼ぐ力がある」ことです。
今、貯蓄もなく、自分で稼げる力もなければ、40代のうちにこのような生活を実現することは難しいかもしれません。
しかし、今からはじめれば50代で実現することは充分にあります。
悩みを解決するだけではなく、これを機に快適なセカンドキャリアをつくるきかっけにしてみてください。
当ブログでは、アラフォーのひとたちに向けて「自分らしい生活」をするために役立つ記事をアップしておりますので、ぜひご活用ください。
↓↓ 当ブログについて ↓↓